
2013年06月の自然情報・公園情報・島の話題を紹介しています。
2013年06月25日
【 アシタバ 】
アシタバは、島のいたるところで見られ、とてもポピュラーな島の野草です。 今日、葉
....
【 続きを読む 】
投稿者:kinoshita
カテゴリー:
植物
2013年06月24日
【 コグンカンドリ 】
釣りをしていた方から、黒い大きな鳥が飛んでいると、連絡をいただき、行ってみると、
....
【 続きを読む 】
投稿者:kinoshita
カテゴリー:
鳥
【 ベビーラッシュ 】
植物公園を歩いていると、この時期、いろんな虫のベビー達をみかけます。 アシタバの
....
【 続きを読む 】
投稿者:kinoshita
カテゴリー:
昆虫
2013年06月23日
【 八丈学講座「沢の小径自然観察会」 】
中之郷「沢の小径」で今月の八丈学講座が行われました。 心配していたお天気も、太陽
....
【 続きを読む 】
投稿者:kinoshita
カテゴリー:
行事
2013年06月18日
【 ミドリの虫 】
園内でミドリの虫を見つけました。光沢のあるミドリの虫は、「リュウキュウツヤハナム
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
昆虫
2013年06月14日
【 雨にも負けず 】
今日の八丈島は、くもり時々雨の予報でしたが、お昼頃は、雲の切れ間からお日様が顔を
....
【 続きを読む 】
投稿者:kinoshita
カテゴリー:
生きもの
2013年06月11日
【 こんなお天気ですが 】
台風3号ができ、この先の台風の動きが気になりますが、今のところ、霧がかかり視界が
....
【 続きを読む 】
投稿者:kinoshita
カテゴリー:
季節
2013年06月07日
【 今日の植物公園 】
朝から降っていた雨が止んだので、公園内に出かけてみました。 最初に目にとまったの
....
【 続きを読む 】
投稿者:kinoshita
カテゴリー:
季節
2013年06月06日
【 ヒメジガバチソウ 】
ヒメジガバチソウが咲いていました。 ジガバチソウの変種で、伊豆諸島に分布していま
....
【 続きを読む 】
投稿者:kinoshita
カテゴリー:
植物
2013年06月03日
【 海のお話、陸のお話 】
八丈島の海は、蛇行してしまった黒潮の影響で、冷水域に入っています。黒潮の内側に入
....
【 続きを読む 】
投稿者:kinoshita
カテゴリー:
その他
2013年06月01日
【 ジャカランダの花が咲いた! 】
植物公園の中にある「ジャカランダ」が薄紫色の花を咲かせていました。 ガイドウォー
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
植物