こっこめ通信
 平成14年6月からビジターセンターが毎月発行している自然情報通信です。内容は主に自然情報ですが、島の紹介などもしています。こっこめ通信は、ビジターセンターにて無料配布しています。
 こっこめとは、島の方言でアカコッコのことです。アカコッコは日本固有のツグミ科の鳥で国の天然記念物にもなっています。八丈島では一年を通して見られ、町の鳥にも選定されています
モニターで見る場合は・印刷するにはをクリックするとPDFファイルが開きます。

 最新号


2024年03月号
「春を楽しむ」

(555KB)
オオシマザクラを咲かそう!/ザトウクジラを探そう!/暦の上では春だけど…春待つもの達/八丈植物公園季節調査会の報告(カタバミ)/プログラムカレンダー

(4.6MB)

 バックナンバー
内容
2024年02月 (第273号)
「大人になるのは大変だ」

(556KB)
アカハライモリだけど/冬の薔薇?ロゼットを探しに行こう!/八丈植物公園季節調査会の報告(アカハライモリ)/プログラムカレンダー

(6.2MB)

2024年01月 (第272号)
「作るの楽しい」

(500KB)
八丈学講座開催しました/クラフト行事たくさん/八丈植物公園季節調査会の報告(シジュウカラ)/プログラムカレンダー

(3.1MB)

2023年12月 (第271号)
「もっと来てくれてもいいのに」

(585KB)
久しぶりの記録/この実の花ってどんな花?/八丈植物公園季節調査会の報告(コハクチョウ)/プログラムカレンダー

(4.5MB)

2023年11月 (第270号)
「台風が来ないと華やか」

(541KB)
今年は目立った?センニンソウ/海を越えてやって来た小鳥たち/八丈植物公園季節調査会の報告(マガン)/プログラムカレンダー

(6.5MB)

2023年10月 (第269号)
「いつからいたのか?」

(531KB)
ビジターのクラゲつくりに挑戦!/発見!ホリイコシジミ/八丈植物公園季節調査会の報告(ヤマトシジミ)/プログラムカレンダー

(4.1MB)

2023年09月 (第268号)
「夏を乗り切った!」

(463KB)
探検!夜の植物公園編/暑かったけど、昼間の行事編/八丈植物公園季節調査会の報告(ゴンズイの一種)/プログラムカレンダー

(2.7MB)

2023年08月 (第267号)
「空を見上げて」

(452KB)
八丈で出会った小さな蝶々/挑戦!夜空のドルフィンウォッチング/八丈植物公園季節調査会の報告(アオバセセリ)/プログラムカレンダー

(2.9MB)

2023年07月 (第266号)
「今年の梅雨は雨が少ない?」

(522KB)
私が選ぶ!「雨が似合う花」/ちょっとだけ海ごみ問題を考えてみませんか?/八丈植物公園季節調査会の報告(イソハエトリ)/プログラムカレンダー

(5.9MB)

2023年06月 (第265号)
「出会いは一生の宝」

(487KB)
へてーぶりどーじゃー!/ゴールデンウィーク特別行事/八丈植物公園季節調査会の報告(八丈千鳥)/プログラムカレンダー

(4MB)

2023年05月 (第264号)
「植物の生長を記録する」

(451KB)
植物公園季節調査会はこうなります!/三原山と植物公園でラン!ラン!ラン!/八丈植物公園季節調査会の報告(ニオイバンマツリ)/プログラムカレンダー

(4.8MB)

2023年04月 (第263号)
「小島から羽ばたけ!」

(552KB)
三年ぶりの講演会/路線バスで行く!ビジタースタッフ珍道中!の巻②/八丈植物公園季節調査会の報告(ヒレンジャク)/プログラムカレンダー

(3.8MB)

2023年03月 (第262号)
「白くなった八丈島」

(702KB)
常春の島 八丈雪景色/芝生に大勢でやってくる地味な鳥を観察したら?/八丈植物公園季節調査会の報告(カワラヒワ)/プログラムカレンダー

(4.3MB)