
2014年11月の自然情報・公園情報・島の話題を紹介しています。
2014年11月24日
【 クチバシが細いの 】
クチバシの細い「ハシボソガラス」が渡ってきました。 見られたのは滑走路下のトンネ
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
鳥
2014年11月22日
【 漂着したクジラ 】
底土海水浴場に、大きさは5m強のクジラが打ち上がりました。 姿からアカボウクジラ
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
海の生きもの
2014年11月19日
【 ハシビロガモ 】
むつみ保育園近くの鴨川にハシビロガモがいました。 少し疲れている様でした。八丈で
....
【 続きを読む 】
投稿者:kinoshita
カテゴリー:
鳥
2014年11月18日
【 まだですよ! 】
ノジスミレの仲間が咲いていました。 いつもは2月頃から咲き始めるのですが、ビジタ
....
【 続きを読む 】
投稿者:kinoshita
カテゴリー:
植物
2014年11月15日
【 オオミズナギドリ 】
このところ、オオミズナギドリが保護され、ビジターセンターに届けられるケースが続い
....
【 続きを読む 】
投稿者:kinoshita
カテゴリー:
鳥
2014年11月07日
【 永郷〜八丈富士 】
永郷アロエ園から鉢巻道路へ季節調査に行ってきました。 アロエ園では、アロエが花を
....
【 続きを読む 】
投稿者:kinoshita
カテゴリー:
季節
2014年11月03日
【 マヒワ 】
このところ、たくさんの仲間たちと群れで移動している鳥をよく見かけます。 いつも、
....
【 続きを読む 】
投稿者:kinoshita
カテゴリー:
鳥
2014年11月02日
【 アオウミガメ 】
先日、神湊漁港に海鳥の撮影に行くと、足下で何やらパシャパシャ音がします。 何の音
....
【 続きを読む 】
投稿者:kinoshita
カテゴリー:
海の生きもの
2014年11月01日
【 イソギク咲き始め 】
海岸沿いのイソギクの黄色が色濃くなってきました。 近づいてみると小さな花が咲き始
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
植物