
2008年10月の自然情報・公園情報・島の話題を紹介しています。
2008年10月31日
【 こんなにキレイですが… 】
牧場の職員の方から連絡があり、虫を確認してきました。 この虫は「オオフタホシマグ
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
昆虫
2008年10月29日
【 空から狙う 】
最近、海の上をホバリングしている「ミサゴ」を見かけます。 写真のミサゴは、南原海
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
鳥
2008年10月27日
【 八丈植物公園では 】
現在、温室の樹木・花を皆様に解りやすく ご覧いただけるように案内板などの整備の
....
【 続きを読む 】
投稿者:yokokawa
カテゴリー:
お知らせ
2008年10月22日
【 カモ来てます 】
いずみ親水公園や植物公園の池などに旅鳥のカモたちが島に来ています。 オナガガモや
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
鳥
2008年10月21日
【 ホタル水路周辺で 】
ツワブキの花が咲き始めました。 水路近くではアマサギやコサギ、キセキレイの姿が見
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
その他
2008年10月16日
【 山の上から秋が深まる 】
八丈富士に登ってきました。 山の上はすっかり秋、北東の風が寒いほどでした。 写真
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
季節
2008年10月14日
【 ハジロクロハラアジサシ 】
朝、大賀郷園地を見渡すとハジロクロハラアジサシが1羽食事中でした。 ハジロクロハ
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
鳥
2008年10月10日
【 群れ 】
昨日、南原スポーツ公園へ行ってみるとグランド上に黒い点がたくさん。 双眼鏡で見て
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
鳥
2008年10月07日
【 ツユクサシュスラン 】
大池・小池の周辺でツユクサシュスランが咲いていました。葉の三本の脈がはっきりして
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
植物
2008年10月04日
【 エゾビタキ 】
鳥の調査のため、5月に開通した永郷富士山線へ行ってきました。 観察できた鳥は、シ
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
鳥
2008年10月03日
【 スズミグモの出嚢 】
園内でたくさん見られるスズミグモ。 夏の終わりから網には白い卵嚢(らんのう)が目
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
昆虫