
2007年02月の自然情報・公園情報・島の話題を紹介しています。
2007年02月27日
【 秒読み 】
公園のオオシマザクラの開花も秒読みになってきました。 冬芽が開き始め、中の蕾もも
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
植物
2007年02月25日
【 アオキも 】
公園内ではいろいろな木の花が咲き始めています。 今日は「アオキ」と「ヤマモモ」の
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
植物
2007年02月22日
【 やっと咲く 】
公園内のカンヒザクラ(寒緋桜)がやっと咲きました。 今年は寒い日が少なかったせい
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
植物
【 紅い点 】
山でシュンランが咲いているという情報をいただき、 行ってきました。 これも例年よ
....
【 続きを読む 】
投稿者:yokokawa
カテゴリー:
植物
2007年02月20日
【 花粉症 】
オオバヤシャブシの花が開き始めました。 この花の花粉で花粉症になる方もいるようで
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
植物
2007年02月18日
【 葉が3枚? 】
山道を歩いていると、ちょっと変わったテンナンショウの仲間がありました。 髭が伸び
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
植物
2007年02月17日
【 もうすっかり春? 】
公園内のコスミレがすごい勢いで咲いています。 双子っぽくて可愛かったので写真を撮
....
【 続きを読む 】
投稿者:yokokawa
カテゴリー:
植物
2007年02月14日
【 海岸でも 】
記録的な暖冬、海岸でも例年より早く咲き始めている花がありました。 大潟浦で見つけ
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
季節
2007年02月12日
【 声の主 】
昨日の風も少し静かになり、少し日差しが出てくると ヤブの中から「ホーホケキョ」の
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
鳥
2007年02月10日
【 ぽかぽか 】
朝から暖かな連休初日、明け方の最低気温も14℃までしか下がらなかったようです。
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
鳥
2007年02月09日
【 ウミガメの島 】
島でダイビングをするとよく見かけるウミガメ。 以前はこれほど多く見られることはあ
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
海の生きもの
2007年02月07日
【 少しだけ 】
この冬はとても暖かい日が続いています。 暖かいと早く咲き始める植物が多い中、一度
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
植物
2007年02月04日
【 立春 】
今日は二十四節気の立春、春の始まりです。 しかし島では冷たい西風が吹いています
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
季節
2007年02月03日
【 山菜 】
フキノトウがたくさん顔を出しています。 天ぷら、フキ味噌 季節のものを食べる事は
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
季節