
2006年02月の自然情報・公園情報・島の話題を紹介しています。
2006年02月27日
【 寒緋桜のリベンジ!? 】
ここのところ暖かなせいか、オオシマザクラがぽつぽつ咲き出しました。 ソメイヨシノ
....
【 続きを読む 】
投稿者:yokokawa
カテゴリー:
植物
2006年02月26日
【 タブの膨らみ 】
タブノキの蕾の膨らみが大きくなっています。 いろいろな木が春を感じさせてくれます
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
植物
2006年02月20日
【 あれ?白い・・。 】
植物公園内にシチトウスミレの白花がありました。 (本来は薄紫色です。) 花が開い
....
【 続きを読む 】
投稿者:yokokawa
カテゴリー:
植物
2006年02月19日
【 赤芽 】
アカメガシワの赤い芽が出てきました。 もう少しすると、山が所々、アカメガシワで赤
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
植物
2006年02月16日
【 寒緋桜 】
植物公園内の「カンヒザクラ」です。 花は葉より先に開き、下向きに咲きます。 まだ
....
【 続きを読む 】
投稿者:yokokawa
カテゴリー:
植物
2006年02月13日
【 ウラシマ三兄弟 】
ビジターセンターの裏にちょっと変わったウラシマソウがありました。 根本から三本生
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
植物
2006年02月11日
【 ヒサカキの香り 】
公園内を歩いていると春の香りがしてきました。 見上げるとヒサカキの花です。 先日
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
植物
2006年02月04日
【 雪景色 】
朝方から降り続けている雪 ビジターセンターの周りも真っ白になっています。 写真で
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
季節
2006年02月03日
【 虫も動き出す 】
暖かな日が続き、虫が動き出してきました。 写真は「クワゴマダラヒトリの幼虫」 昨
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
昆虫
2006年02月01日
【 カエルの卵 】
植物公園内のバードサンクチュアリの池にカエルの卵がありました。 アカガエルかヤマ
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
生きもの