八丈島の自然情報・公園情報・島の話題を紹介しています。

« 雨なんてへっちゃらです! | メイン | 30分間バードウォッチング〜 »



2021年05月23日【 根田原弁天 】

毎月第4土曜日は八丈学講座が開かれます。しかし、ビジターセンターは緊急事態宣言を受けてまだ休館中なので、行事として八丈学講座は開催できませんでした。今回もスタッフ研修としてスタッフだけで予定していたコースを回ってきました。(スタッフだけだったので、天候の回復を待って本日23日に行いました。)


本当ならば、三根歴史散歩と題して根田原地区を散歩しながら根田原弁天と八郎神社を巡って、この辺りの地名の由来や、伝説などからその当時に想いを馳せてみませんか。というものでした。

コース

上のコースで回りました。上の地図だけでは分かりずらいので、もう少し詳しものも載せますね。下の地図の赤い四角で囲ってあるところが上の地図になります。



周辺図

その中で私が興味をそそられた根田原弁天(地図①)をご紹介します。



弁財天


鴨川にかかった名もない橋を渡り、細い道を歩いて行くと根田原弁天があります。
江ノ島弁財天の姿を写した本尊を安置したそうです。
江ノ島の弁財天には手が4対ありますが、かわいそうにこの弁財天には3対しか残っていませんでした。長い年月のうちに取れてしまったのでしょうか。
頭の上には蛇を乗せています。

やはり、八丈島の弁財天の頭の上にも、蛇が乗っています。

宇賀神弁天

この頭の上の蛇は、おじいさんの顔をした蛇で、古くからいる日本の神、宇賀神というそうです。
古い本尊なので、あまりよくわかりませんが、言われてみれば、おじいさんの顔のように見えないこともないような…

蛇

「お稲荷さんのお遣いが狐」のように、「弁財天のお遣いは蛇」。
なので、弁財天の前にも白蛇の置物がありました。(どうやらどなたかが置いたもののようです。)


お天気にも恵まれ、歩いたことのなかった地区を歩き、とても有意義な研修となりました。

皆さんと一緒に行事が出来る日が早く来ることを願ってやみません。


八丈ビジターセンターと八丈植物公園の温室は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防のため当面の間利用休止となっております。(ジェラテリア365 もお休みです)
何卒ご理解、ご協力をお願い申し上げます。

作成日:21.05.23
投稿者:kinoshita


戻る