八丈島の自然情報・公園情報・島の話題を紹介しています。

« 大賀郷園地にて | メイン | アマサギ »



2018年05月25日【 身近な虫たち 】

アダンソンハエトリグモが蚊を捕まえました。
「クモは悪い虫を食べるから、とっちゃダメ!」と、幼い頃、田舎の祖母に言われたのを思い出しちゃう光景が、繰り広げられていました。

こんな光景を見てしまったので、他の虫も見たくなり、ビジターセンターをぐるっと一周したらどんな虫に会えるのか、やってみました。

まず、はじめに見つけたのが、テングチョウです。

テングチョウ

今シーズンは、なんだか大量発生しているテングチョウは、翅を閉じているときは地味で枯葉にしか見えませんが、翅を開いて日光浴?しているときはオレンジ色が目立って、とてもきれいですね。



セマダラコガネ

次に見つけたのは、セマダラコガネ。
体に薄茶色と黒のまだら模様の小さなコガネムシの仲間です。体色には変異があり、様々なタイプがあります。この子は、黒色タイプのものです。
ガクアジサイの花に埋もれて、花粉を食べているのかな?

イズシラホシカミキリ

次は、イズシラホシカミキリです。
伊豆諸島(三宅島、御蔵島、八丈島)に分布しています。
普段はアジサイや、ノブドウなどの葉の上で見られることが多いのですが、今日は、ビジターセンターの窓ガラスにいて、事務所を覗いていました。

リュウキュウツヤハナムグリ

最後は、今年お初のリュウキュウツヤハナムグリ。
少し前から、SNSなどでは登場していたようですが、私は、今季初めて見ました。
この子が見られるようになると、八丈島ももうすぐ、梅雨ですね・・・

作成日:18.05.25
投稿者:kinoshita


戻る