
2015年04月の自然情報・公園情報・島の話題を紹介しています。
2015年04月29日
【 探してみよう! 】
ニラバランが咲き始めました。 ニラバランは、日当りのよい草地に生えるラン科植物で
....
【 続きを読む 】
投稿者:kinoshita
カテゴリー:
植物
2015年04月27日
【 あまりお見かけしませんね・・ 】
大賀郷園地近くの臨時駐車場に、見慣れないアザミが咲いていました。 調べてみると、
....
【 続きを読む 】
投稿者:kinoshita
カテゴリー:
植物
2015年04月26日
【 カンムリカイツブリ 】
八重根漁港にカンムリカイツブリがいました。 見つけたスタッフによると、漁港の入り
....
【 続きを読む 】
投稿者:kinoshita
カテゴリー:
鳥
2015年04月21日
【 アマサギ 】
大賀郷園地にアマサギがいました。 昨日の強い風に乗ってやって来たのでしょうか?
....
【 続きを読む 】
投稿者:kinoshita
カテゴリー:
鳥
2015年04月20日
【 海辺にて 】
ハマボッスが咲き始めました。 「八丈島の植物ガイドブック」によると、花期は5月と
....
【 続きを読む 】
投稿者:kinoshita
カテゴリー:
植物
【 公園のミズキ 】
ビジターセンター前のミズキの花が咲き始めました。 公園内にあるミズキはこの1本だ
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
季節
2015年04月18日
【 ギンムクドリもやって来た! 】
図鑑には、数少ない冬鳥または旅鳥で、南西諸島南部には定期的に飛来。 畑や、野原で
....
【 続きを読む 】
投稿者:kinoshita
カテゴリー:
鳥
2015年04月10日
【 いつ来たの?(春の渡り情報) 】
昨日、今日といろいろな鳥の情報が入ってきています。 大賀郷園地にいたのは「ケリ」
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
鳥
2015年04月06日
【 濃霧 】
本日、八丈島は霧の中です。毎日の「八丈島の様子」を撮影している場所から撮影すると
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
季節
2015年04月05日
【 島でも見られた皆既月食 】
4月4日の皆既月食、雲のかかりやすい八丈島でも見ることができました。 午前中は雨
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
その他
2015年04月01日
【 赤い新芽 】
春本番を迎え、マツバウンランや、ハルジョオンなどたくさんの春の花が咲きだしました
....
【 続きを読む 】
投稿者:kinoshita
カテゴリー:
植物