
2015年03月の自然情報・公園情報・島の話題を紹介しています。
2015年03月30日
【 末吉のマガン 】
先週から末吉地区でのんびりと休息しているのはマガンです。 道路脇の道草を食べてい
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
鳥
2015年03月28日
【 サクラサク 】
本日、植物公園内にあるサクラの開花の“標本木”のソメイヨシノに花がたくさん咲きま
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
季節
2015年03月23日
【 公園でも咲いていました 】
植物公園でもハチジョウテンナンショウが咲いていました。 八丈島だけで確認されてい
....
【 続きを読む 】
投稿者:kinoshita
カテゴリー:
植物
2015年03月22日
【 咲いちゃいました 】
植物公園内にあるサクラの開花の“標本木”のソメイヨシノに花が咲いていました。 咲
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
季節
【 イワタイゲキ 】
イワタイゲキが咲き出しました。 イワタイゲキは、岩場に生える草丈30〜50センチ
....
【 続きを読む 】
投稿者:kinoshita
カテゴリー:
植物
2015年03月20日
【 親子クジラ 】
18日の夕方、八丈島と八丈小島の間を親子クジラが泳いでいました。 噴気は垂直に出
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
海の生きもの
2015年03月16日
【 ムラサキケマン 】
ムラサキケマンの花が咲いていました。 西見の限られた場所でだけ確認されていました
....
【 続きを読む 】
投稿者:kinoshita
カテゴリー:
植物
2015年03月12日
【 アオサギ 】
アオサギは、渡りの途中に立ち寄る旅鳥です。 八丈島では春と秋に見られます。 先日
....
【 続きを読む 】
投稿者:8vc
カテゴリー:
鳥
2015年03月07日
【 ツバメ初認 】
本日、南原千畳敷付近にてツバメを確認しました。 ビジターセンター、2015年の初
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
季節,
鳥
2015年03月06日
【 オオハム 】
八重根漁港で「オオハム」を確認しました(初記録)。 オオハムはアビ目アビ科の鳥で
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
鳥
【 公園内のオオシマザクラ 】
植物公園内のオオシマザクラが3月4日に咲き出しました。 昨日の夜からの雨で少し傷
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
植物