
2014年01月の自然情報・公園情報・島の話題を紹介しています。
2014年01月31日
【 春の水田雑草 】
いずみ親水公園の体験水田に行ってきました。 水田では、「タネツケバナ」が花盛りで
....
【 続きを読む 】
投稿者:kinoshita
カテゴリー:
植物
2014年01月29日
【 千両、万両、有り通し 】
日本の森で、赤い実をつけているオオアリドオシを見つけました。 植物に、万両、千両
....
【 続きを読む 】
投稿者:kinoshita
カテゴリー:
植物
2014年01月25日
【 巣箱を架けよう 】
本日、八丈学講座「巣箱を架けよう」を開催しました。園内にシジュウカラ用の巣箱を4
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
行事
2014年01月23日
【 春はそこまで? 】
園内では、少しずつ春の足音が聞こえて来ています。 シチトウスミレなどのスミレ類や
....
【 続きを読む 】
投稿者:kinoshita
カテゴリー:
植物
2014年01月22日
【 ヒメウ 】
八重根の検潮所下海水浴場によく見かけるウミウより色黒の「ウ」がいました。 八丈島
....
【 続きを読む 】
投稿者:kinoshita
カテゴリー:
鳥
2014年01月21日
【 シノリガモ 】
昨日ご紹介したスズガモの♂の撮影に八重根港に行ってきました。 すると、お目当ての
....
【 続きを読む 】
投稿者:kinoshita
カテゴリー:
鳥
2014年01月20日
【 ビロードキンクロ 】
神湊漁港にビロードキンクロという海に生息するカモの仲間がきています。 図鑑による
....
【 続きを読む 】
投稿者:kinoshita
カテゴリー:
鳥
2014年01月19日
【 ガイドウォーク 】
今日は、気温があまり上がらず、北よりの風が吹きすさぶ、寒い日となりましたが、ガイ
....
【 続きを読む 】
投稿者:kinoshita
カテゴリー:
行事
2014年01月15日
【 アカガエルの卵塊 】
バードサンクチュアリの池にニホンアカガエルの卵塊がありました。 雨が降っていたの
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
その他
2014年01月08日
【 日本の森の小さな小さな春 】
島で見られるテンナンショウの中でも一番先に咲くシマテンナンショウです。 テンナン
....
【 続きを読む 】
投稿者:kinoshita
カテゴリー:
植物
2014年01月06日
【 ハミズハナミズって? 】
この葉っぱ、何の葉っぱかご存知ですか? すーっと細長く伸びていて、真ん中に一本白
....
【 続きを読む 】
投稿者:kinoshita
カテゴリー:
2014年01月03日
【 ウグイス 】
最近、日本の森付近で、地面を行ったり来たりしているウグイスを見かけます。 いつも
....
【 続きを読む 】
投稿者:kinoshita
カテゴリー:
鳥
2014年01月01日
【 新年 明けまして おめでとうございます! 】
2014年の幕開けです。 朝方は、少し雨がぱらついていましたが、11時現在、陽も
....
【 続きを読む 】
投稿者:kinoshita
カテゴリー:
その他