
2007年05月の自然情報・公園情報・島の話題を紹介しています。
2007年05月29日
【 園内でも見られます 】
シマササバランの花がたくさん咲いています。 少し地味な花ですが、じっくり見ると何
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
植物
2007年05月26日
【 アオノクマタケラン 】
園内でアオノクマタケランが咲き始めました。 ホトトギスが盛んに鳴き始め、アオノク
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
植物
2007年05月22日
【 キアシシギとソリハシシギ 】
いずみ親水公園に鳥がたくさん降りています。 アマサギ、コサギ、チュウサギに混じっ
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
鳥
2007年05月20日
【 さて、問題です 】
公園を歩いているとオオムラサキシキブの葉の上に何かありました。 さて、これは何で
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
昆虫
2007年05月19日
【 透かし 】
海岸沿いでオレンジ色のスカシユリが咲き出しました。 花被弁の間に隙間があるので「
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
植物
2007年05月18日
【 芝生の上に 】
ナンゴクネジバナが咲き始めました。 メインエントランスからビジターセンターに 向
....
【 続きを読む 】
投稿者:yokokawa
カテゴリー:
植物
2007年05月16日
【 秒読み 】
公園内のハチジョウイボタの花が そろそろ咲きそうです。 枝の先に白い小さな花が集
....
【 続きを読む 】
投稿者:yokokawa
カテゴリー:
植物
2007年05月14日
【 実がたくさん 】
公園内のヤマモモがたくさん実をつけています。 ヤマモモの実は食べられるので、ジャ
....
【 続きを読む 】
投稿者:yokokawa
カテゴリー:
植物
2007年05月11日
【 咲いてます 】
綺麗なラン科植物が多い中、足下でひっそりと咲いているのが「ハルザキヤツシロラン」
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
植物
2007年05月08日
【 池にはトンボ 】
公園内のバードサンクチュアリにある池でアオモンイトトンボの姿を見つけました。 ま
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
昆虫
2007年05月07日
【 センダンの花が盛りです。 】
植物公園内では、センダンの花が盛りです。 公園内に数本ありますが、日本の森にある
....
【 続きを読む 】
投稿者:yokokawa
カテゴリー:
植物
2007年05月04日
【 早朝探鳥会にて 】
本日の早朝探鳥会では、17種の鳥の姿やさえずりなどが聞けました。 その中で、一種
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
鳥
2007年05月03日
【 歩き出してます 】
暑いほどの日が続いていたせいでしょうか、ハチジョウノコギリクワガタが歩き始めまし
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
昆虫
2007年05月01日
【 「八丈島の植物ガイドブック」発売! 】
八丈島インタープリテーション協会の方々が作製した「八丈島の植物ガイドブック」が発
....
【 続きを読む 】
投稿者:takasu
カテゴリー:
お知らせ