温室ご利用の際には、ソーシャルディスタンスの確保(周囲との距離を開けてのご利用)、マスクの着用、ご利用後の手洗い・うがい、咳エチケットなどのご協力をお願いいたします。
西高東低の冬型になると風が冷たい八丈島。明日、明後日とさらに寒くなりそうです。
温室も加温器が作動し始めています。
ブーゲンビレア ⑥ の花が段々と増えてきました。ブーゲンビリア周辺はとっても賑やかです。
レッドジンジャー、アマゾンリリーの花がもう少しで咲きそうです。
エピデンドラム、ジャボチカバの花芽も出てきました。
準備室ではラン科の植物も花芽が出てきたようです。
1月下旬には温室も色々な花が咲きそうです。もう少しお待ちください。
現在咲いている花(順路順・丸数字は写真に対応)
ヘリコニア・プシッタコルム ①
シロスジアマリリス
ハイビスカス ‘ピンクバタフライ’
ペペロミア・オブツシフォリア‘バリエガタ’
ティランジア・キアネア(ハナアナナス)
クロトン
アンスリウム
シロシマウチワ ②
ハイビスカス ③
パパイヤ
ビルベルギア・アモエナ ⑤
ブーゲンビレア ⑥
ストレリチア・ユンケア ⑧
ストレリチア パルビフォリア・ジュンセア
ヤトロファ・ハスタータ ⑨
ベニヒモノキ
エクメア・バイルバッヒー ⑩
ツンベルギア・フォーゲリアナ
フウリンブッソウゲ
現在付いている実(順路順・丸数字は写真に対応)
メディニラ・スペキオーサ
トックリヤシ
ノヤシ
サンジャク・バナナ
キャニモモ
バニラ・プラニフォリア
コーヒーノキ ④
カカオノキ
モンステラ
キクチレモン ⑦
|